今回は、書評『株で富を築くバフェットの法則』です。
株で富を築くバフェットの法則[最新版]—不透明なマーケットで40年以上勝ち続ける投資法
本書『株で富を築くバフェットの法則』は、全世界で120万部超のベストセラーになっている、バフェットの投資手法をまとめた本の決定版です。
実践的な内容であり、初心者でも理解しやすいはずです。
訳も自然で分かりやすく、また読み返したくなる良書です。
これまでにバフェット関連の本を読んだことがある人にとっては、重複している内容もあるはずですが、改めて読んでみると新たな発見があると思います。
また、バフェット本を読んだことがない人にとっては、この本さえ読んでおけば世界一の投資家の投資手法が一通りチェックできる、という内容の濃い一冊です。
株式投資だけで世界最大級の資産家になったウォーレン・バフェットの、リーマン・ショック時の投資でも1兆円近くの利益を上げる、すごい投資手法。
あなたは世界一の投資家ウォーレン・バフェットが、日頃どのような投資をしているとおもいますか?
バフェットの投資手法本の決定版!
本書の章立ては以下のとおりです。
第1章 世界最高の投資家はどのように生まれたか
第2章 バフェット流投資の原点
第3章 12の原則で事業を買う
第4章 9つのケーススタディで学ぶバフェットの投資法
第5章 バフェットのポートフォリオ管理
第6章 バフェットの投資心理学
第7章 投資に必要な忍耐力
第8章 なぜバフェットだけが偉大な投資家になれたのか
著者のロバート・G・ハグストロームは、ウォーレン・バフェットを20年以上にわたって研究し、自身が運用するファンドでも好成績を収めている人物。
バフェットの投資手法をテーマにした本は多数ありますが、この本さえ読んでおけば、殆どのことは網羅されています。
加えていうと、本書は他のバフェット本と比較しても、まとめ方が上手です。
株で富を築くバフェットの法則[最新版]—不透明なマーケットで40年以上勝ち続ける投資法
本書の欠点
この本を読んだからといって、投資がうまくいくわけではありません。
また、短期で投資される方にとっては、あまり参考にならないと思います。
ですが、長期保有の投資を考えているなら、世界一の投資家の投資手法をまとめた本書を、読んでおいて損はないと思います。
ウォーレン・バフェットは12の原則で投資をしている
第3章で本格的に取り扱う内容ですが、ウォーレン・バフェットは12の原則で投資判断をしているとされます。
この12の原則は、多くの個人投資家にも活かせる内容だとおもいます。
事業に関する原則 ①②③
①シンプルで理解できる事業か
②安定した事業実績があるか
③長期的に明るい見通しがあるか
経営に関する原則 ④⑤⑥
④経営者は合理的か
⑤株主に率直に話せる経営者か
⑥組織の習性に屈しない経営者か
財務に関する原則 ⑦⑧⑨⑩
⑦1株当たり利益ではなく、自己資本利益率を上げようとしているか
⑧「オーナー利益」を考えているか
⑨利益率の高い企業を探しているか
⑩1ドル利益を留保したら、企業の市場価値も1ドル以上あがるように心がけているか
市場に関する原則 ⑪⑫
⑪事業の価値はどれくらいか
⑫その事業を価値よりもはるかに安い金額で買収することは可能か
まとめ
株を選ぶ時は、株価の分析よりもその企業の事業の分析に重点を置き、株価の動向ではなく事業の中身を見て株を選ぶ。
そして短期売買をすると、市場の気まぐれな動き・景気動向・取引手数料等の影響から、損をする確率が上がるので必ず長期保有する。
この方法でウォーレン・バフェットは、比類のない成功を収めてきました。
バリュー投資とグロース投資を組み合わせたバフェットの法則は、個人投資家にも役立つものばかりです。
特に、株式投資で長期的に資産形成を行いたいと考えている方におススメします。
《本の概要》
株で富を築くバフェットの法則[最新版]—不透明なマーケットで40年以上勝ち続ける投資法
著者 ロバート・G.ハグストローム (著),小野 一郎 (訳)
出版社: ダイヤモンド社(2014/4/24)