政治・経済
香港(CNN Business) 米マイクロソフトは24日、中国で同社の検索エンジン「Bing」へのアクセスが遮断されたことを明らかにした。対応を検討中だという。Bingは中国に残る最後の外国の主要検索エンジンだった。グーグルは2010年に中国から撤退している。
中国は、イスラム国より酷い国なんでしょうね。ええ、よく分かります。
![]()
(ブルームバーグ): 「岡三マン」のツイッターアカウントが再び制限され、市場の関心を集めている。「不審な行為が確認されている」として、23日に一時的な制限がかかった後、24日早朝には通常表示されていたが、午前11時10分現在、投稿を表示するかどうか尋ねるメッセージが再び表示され、一時的な制限を受けていることが確認される。
岡三マンの件も、裏で中国が関係しているのでしょうか。
芸能・スポーツ
マリナーズがイチロー外野手(45)と契約合意し、24日(日本時間25日)に正式発表の見込みと複数の米メディアが伝えた。代理人ボグズ氏によると、マイナー契約でキャンプに参加し、3月に東京ドームで行われるアスレチックスとの開幕2連戦で出場登録される時点で、メジャー契約に切り替わる。年俸75万ドル(約8250万円)で出来高は付いていないという。
今年のイチローは、どんな活躍を見せてくれるのでしょうか。
日本人として初の全豪オープン決勝進出と快進撃を続けるテニスの大坂なおみ選手が、自身が専属契約を結んでいる日清食品のCMで肌の色を白っぽく描かれ、日清食品が謝罪しました。この問題は海外でも報道され、イギリス・ガーディアン紙は24日の紙面で、「大坂なおみのスポンサーが広告で彼女を“ホワイトウォッシュ”して謝罪」と見出しをとりました。「ホワイトウォッシュ」は、本来は白人でない登場人物を白人として描くことを指す言葉です。
肌の色は、デリケートな問題ですね。広告を大々的に行う企業としては、こういうことをもっと勉強しておくべきだとおもいます。それとも組んだ広告代理店がダメダメだったのかなwww
事件・事故
山本宏樹巡査部長(30)が男にハンマーで頭を殴られ、ナイフのような刃物で顔を切られた。山本巡査部長が男を取り押さえ、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。富山西署の発表によると、男は同市五福の大学生、前田将輝容疑者(22)。前田容疑者は「警察官を襲ったことは間違いない」と話しているという。山本巡査部長は軽傷。
最近は調子づいてるガキが増えてるのかもね。もしもこういうマネを外国の警察官にすれば、その場で射殺じゃね?
その他
インフルエンザ 1週間の推定患者数は約207万人と2009年の測定開始以来の最多数を更新
1/14~1/20(2019年第3週)のインフルエンザの推定患者数は約207万人と、2009年に薬局サーベイランスが始まって以来の最多数を更新し、今シーズンのインフルエンザは既に大きな流行となっていて、今週(第4週)もこの状況は継続するものと予想されます。今しばらくはインフルエンザの流行には厳重な警戒が必要です。
マスクが手放せませんな。
ミクシィが運営するSNS「mixi」は2004年のサービス開始から急成長し、11年にはアクティブユーザーが1500万人を突破したが、その後はTwitterなどほかのSNSが台頭して利用者が急減。アカウントはあるがもう利用していない“幽霊会員”が大多数とみられる。だがmixiは終わっていない。昨年9月~10月にミクシィが行った利用者アンケートによると、現在も利用しているユーザーのうち、毎日利用している人は7割に上るという。ユーザー規模は縮小したが、まだ使っているユーザーの間では、濃密なコミュニケーションが行われているようだ。
コアで濃密なファンをがっちり抱え込んでいるのはすごいですな。